ドラム式洗濯機を10万円安く買う方法
ここ最近ドラム式洗濯機の記事を立て続けに投稿しております(笑)それだけ素晴らしい製品だと感じたため記事にして伝えたいということの現れでもあります!
とは言ってもドラム式洗濯機って結構高いんですよね。20万円くらいは安い製品でもかかるでしょうし、私が購入したNA-VX800Aは表示価格では32万円ほどしていました。
ただそんなドラム式洗濯機を私は7万円ほどお得に購入することができました。
タイトルに10万ってあるのに詐欺じゃないかと思われたかた安心して下さいください。私が購入した時よりもさらに安く購入する方法があるんです。
今回はその安く購入する方法を紹介します!
ポイント1:購入場所
まずドラム式洗濯機の購入方法ですが、基本的には家電量販店になると思います。ヤマダ電機とかビックカメラとかですね。
さて購入する場所を選ぶ際に一つポイントがあります。それは近くにライバル店が多いところで買うということです。
近くにライバル店があることでそれに対抗して表示価格がそもそも低かったり、ポイント還元が高く設定されていたりします。
東京で言うと池袋なんかがお得に家電を購入できると言われてますね。ヤマダ電機とビックカメラの総本店が徒歩1分の距離にあり、互いが互いに意識せざるを得ない状況になっています。だからお得に購入できる可能性が高いんですね!
秋葉原とか大宮とかもお得に購入できると言われていますね。安く購入できるエリアについては調べれば出てきますので自分の近いエリアで探してみるといいと思います。
ヤマダ電機とかビックカメラとかヨドバシとかどこのお店で買うかよりも、どの地域、エリアで買うかが1番大事です。
※ポイント還元で割引になることがあるので普段使うお店で買うほうがいいです
つい先日の話ですが、池袋では、MacBookなどのアップル製品で11-18%のポイント還元がありましたが、地元の同じ系列の量販店では5%還元と表記されてました。表示されているポイントではありますが、倍くらいの違いが最初にありますね。
ポイント2:値切り交渉
さて購入する店舗の狙いを定めたら次は値切りの方法について覚えておきましょう。
即決
まずドラム式洗濯機購入の基本は即決です。「値引き後の価格が十分だと感じたらすぐに購入します。」と言う意思を示すのが即決です。
家電量販店も利益を求めていますからみんながみんなに最大限の割引価格を提示することはできません。ではどう言う方に優先して売りたいかと言うとその場ですぐに購入する方ですよね。なのでこのことはしっかりと理解しておきましょう
製品の下調べ
次に製品の下調べが大切になります。お店で店員さんに最初から説明してもらうよりも、先にある程度調べておいて、気になるところだけ店員さんに確認するほうがいいです。
これは下調べをしているから購入を本気で検討していることと、ごまかした値段を伝えたらバレてしまうということが伝わるようにするためです。
値引き価格をしっかりと提示してもらうためと、後は調べておいたほうが早く購入できて楽です(笑)
コミュニケーションは友好的に
こちらは少しでも安くするために戦闘態勢で家電量販店に行くため、店員さんが敵に見えてしまうかもしれません(笑)
ただその姿勢を態度に出さないようにきをつけましょう。店員さんと友好的に話すようにしたほうがいいです。「いろいろ見たけどここの店舗で購入したい。でも金銭的にも厳しい。また見に来るのも大変だからお値段頑張っていただければ即購入します!」 というように会話をして私は値段を下げて頂きました。
やっぱり高圧的な人よりは友好的な人の方が店員さんもやる気が出ますよね!
敵に見えるけれどあくまで友好的に行きましょう(笑)
ポイント3:購入時期
交渉術について先に書いたのですが、最後にもう一つ最大にして最重要な値下げの要素を紹介します。それは購入の時期です。
ドラム式洗濯機は毎年のように新製品が発売されています。周期にもよりますが超マイナーアップデート、ほぼ変化がないようなものでも新商品として発売されます。
この新型が発売される前、つまり前の型との入れ替え前に購入すると1番お得に購入できます。
私が購入したNA-VX800Aの一つ前のモデルは表示価格が20万円前半だったみたいです。私はタイミングを間違えてしまい旧型がないタイミング、新型として発売してすぐに購入してしまったので高値で購入したことになってしまいました。
私が購入したモデルは表示価格が32万だったので値切り交渉をするにしても旧型の表示価格にもおよびませんでした。ですので購入する時期でかなり金額が変わってくるので注意しましょう。
PanasonicのNA-VXは11月が新型発売される傾向にあるため、9月10月が買い時です。
※旧型と言っても機能面ではほとんど同じです。変化は少ないですが、新型として売ることで値段が吊り上がるのでそのようなことをしてると思われます。
新型発売前ギリギリだと旧型の在庫が無くなってしまい新型を購入することになってしまうかもしれないため気をつけましょう。
私の購入経験
最後に参考として私が洗濯機を購入したときにどれくらい値切りができたかを買いておきます。
購入したのは何回か名前を出しているNA-VX800Aです。こちらの洗濯機についてや、同シリーズ内での比較記事も書いておりますので興味がある方はこちらもどうぞドラム式洗濯機NA-VX800AL使用感レビュー
こちらのドラム式洗濯機の店頭販売価格はどこの店を見ても32,3万円でした。そのため値切り交渉は普段使っているお店ですることに。
ひとつ前の店でどこまで値切れるか確認して、本命の店に行く方もいるようですが、値切りをすると疲れますし2回すると時間がかかって大変です。私は時間もコストとして大きいと思っているため本命の店だけで交渉しました。
さてドラム式洗濯機売り場で値段をちらちらと見て値段交渉できそうな店員さんに声をかけました。
私が購入した時期は新型が発売したちょうどそのタイミングだったので、購入時期としては最悪でした。その点を確認する意味も込めて店員さんとの会話を始めます。
「リサーチしてたのは、はるかに安かったのだけど今のめちゃくちゃ高くなってますね〜。安かったら今日すぐに買ってしまおうと思ってたんですけど、、、」と言うふうに言いました。
そしたら店員さんは「ちょうど今月から新型が発売されたんですよ。もし購入を検討されているようなら新型発売直前の旧型の表示価格程度にはなってしまいますが、お値下げ可能ですがいかがしますか!といきなり大幅な減額を提案してくれました。
チラッと見ただけの人に提示できる価格ということはもっと安くなると見込み、また提示された金額の時点で私の予算内に収まりそうだったため値下げ交渉をしていくことに。
普段から今回のお店を利用していること、他店でも見てきたこと、値段が見合えば即購入することを伝えます。
するとかなり大幅に安くすることができました。まず2万円が提示価格から引かれます。そしてさらに3万円分の金券をつけてもらいます。(これはデフォルトでもつくかも)さらにここからポイントがつきます。3万円分がついてきます。合計で8万円が現状でついております。
これだけでも十分だったのですが、その時の実質金額が25万6千円くらいでした。最後にもっと安くならないかなと思い「端数が邪魔ですね〜、25万円以内に収まりませんか」と言うと、店員さんがかなり困った様子でしたが「ポイントなら私の判断でも追加することができるので後で上司に報告します」というふうに言ってくださいました。ということで合計86,000円の値切りに成功しました。
プラスで一ヶ月だけ有料会員になることでプラスで8千円のポイントがつきました。
まあ元から値下げ想定での金額ですからこれがどれくらいお得になったかはわかりません。ですが、合計で9万円以上お得に購入することができました。こんだけ安くなるなら最初から安くしておいた方がドラム式洗濯機を購入する人が増えそうなのになーって思ったのはさておき。一番高いであろう時期に購入しても9万円近く安く購入することができたため、新型発売前はそれ以上に安く購入できると思います。最低でも10万円は最初に発売した時の価格より安くなると思います!
以上のことを参考にして、快適な洗濯ライフのために少しでも安く洗濯機を購入していただければいいと思います!
コメントを残す