旅行や出張に行きづらい世の中になってしまいましたよね。
私は出張はない仕事をしていたので出張に関してはあまり変わりないですが、旅行は大好きなので行きづらくなってしまったというだけで残念です。
コロナ禍以前は体験などの「コト」にはあまりお金を利用しないで、もっぱら「モノ」ばかり購入していたのですが、旅行だけは別で時間があれば色々計画して出かけていました。
そんな旅行に行きづらくなってはや2年、旅行に行けなかった分の貯金があれば結構良いスーツケースが買えるのでは時がついてしまった私!
というわけで今回紹介するのはタイトルにもあるようにリモワのスーツケースです。これがまたかっこいいので、リモワのスーツケースが欲しいという方はぜひ参考にしてみてください。
最後に定価より5万円も安く購入する方法を紹介しています。
RIMOWA Classic Cabin
まずはとにかくこちらを見てください!

リモワを普通に撮っただけなのですが、かっこよくないですか!?
こちらはリモワのCLASSIC Cabinというシリーズで、リモワの中では結構高い方の商品なんです。でも店舗のこのスーツケースを見た時、もうこれ以外の選択肢は考えられないというくらい輝いていて購入してしまいました。
実物はもっともっとかっこいいので、店舗が近くにあるという方はまず実物を見てもらいたいくらいです!RIMOWAの店舗は見せ方が上手というのもありますが、本当に魅力的な商品だと感じること間違いなしです。
機能紹介
リモワといえば機能面で優れているのということが大きな魅力。見た目だけでいえばグローブトロッターのスーツケースも非常にかっこいいのですが、見た目と性能を兼ね備えているということがリモワが多くの人に愛される理由でしょう。
そんな魅力的なポイントを紹介します!
開閉方法

まずはロック部分。リモワ Classicはファスナー式ではなくて、2箇所を止めるスタイルです。この機能なんていう名前だろう?
開くたびに端から端までファスナーを動かす必要がないので、簡単に開けることができます。それに加えて開くときにダイアル横の四角いボタンを横に押すことで開くのですが、この開き方がまたスタイリッシュなんですよ。
周りがファスナーを開いている中、パチッパチッと簡単にスーツケースを開けるのがすごいクールなんです(笑)
店舗で話を聞いたところ、ファスナーだと多少スーツケースに無理やりものを詰め込んでいても気合いでなんとかなるけど、こちらのスタイルだと無理が効かないというデメリットもあるらしいです。
まあそもそも無理やり詰め込んだらスーツケースやファスナーにダメージがいきそうなので、実質そこまでのデメリットではないと感じています。
仕切り

中身はこんな感じです。フレックスバインダーと言って着脱可能なバインダーが左右それぞれについています。
これがあるコトによって洋服などをギュッと押さえつけることができたり、中のものが動きづらくなったりします。ファスナー付きのポケットもあるのですぐに使うようなアイテムはこちらに入れる事もできます。
またバインダーなんていらないという場合は、外すこともできるので非常に便利です。
私は旅先で限定のシールを買ったり、旅行中で日記をとったりしているのでそれ用のノートとペンをすぐに出せるようにしまっています。
ホイール

RIMOWA愛好家の方は何よりホイールが丈夫ということをおっしゃっていますよね。
私は今回が初めてのRIMOWAなので、まだホイールが頑丈という恩恵は受けられていませんが、購入に踏み切った大きな理由でもあります。
荷物を運ぶためのスーツケースなのだから、ホイールが丈夫であることは必要不可欠なはず。もし壊れたら重い荷物を手提げカバンのように持たないといけないですからね。
あとさりげなく、新しくなったロゴが書かれているのがおしゃれだと思います。
丈夫なだけでなく、滑らかに動くというのもポイントでスーツケースを押すのに多くの力をかけなくて良いというのもポイントですね。ストッパーがないので、ちょっとした坂でスイスイ転がっていってしまうのが難点ではありますが、、
内装

内装は全く機能とか関係ないんですが、中身一面にリモワのロゴがあるんです。色もラグジュアリー感あふれるグレーでロゴもオシャレに配置されている。開けるたびにテンションが上がる仕様です!
やっぱり値段が高いものですから、内装が単調だと悲しいですよね。こう言った普段は見えない場所にまで拘られていてこそ、いいものを買ったなーと実感できる気がします。
サービス
その他色々とあるのですが、簡単に紹介しておきます。
リモワといえば、世界のどこにでもあるので海外で壊れてしまったとしても現地で修理を依頼できるというのが魅力として言われます。今は海外に行けませんが、世界を飛び回ることを想像したらこの点は安心ですよね。
私が購入に踏み切った理由
見た目
とにかく見た目がカッコよかった。スーツケースを購入するときの条件として、かっこいいものがいいなと思っていました。正直スーツケースの機能性とか言われてもドンキホーテのものや5万円くらいするものなど違いがわからなかったんですよね。(そりゃ違うとは思いますが)なので、買うならとことんカッコいいものを買おうと思いリモワの店舗に行ったところClassic Cabinに一目惚れしてしまいました。
シルバー+黒の革って反則級にかっこいいですよね。ビジネススタイルで出張に使っていてもとてもかっこいいですし、旅行時のラフなスタイルでもスタイリッシュに決まる。オンオフ兼用でとても使いやすい見た目に惹かれました。
リモワは素材によって見た目質感が全く異なるので、ぜひ店舗で見てみることをオススメします。
長年利用できるものだから
スーツケースってそこまで頻繁に買い換えるものではないと思います。それこそ仕事柄利用する人でなければ旅行や帰省くらいでしか利用しないので、そこまで頻繁にダメになるものでもないと思います。
だからこそ若いうちに購入してガシガシ使っていこうというふうに考えました。私の場合は今後出張が増える可能性も微妙にあったので、それならば早めにいいものを買って長く使ったほうがいいかなーという考えですね。
特にアルミのリモワはへこみや傷がより味を出してくれるというのもポイントが高いですよね。普通ならボロボロになったスーツケースはみっともないですが、RIMOWAなら長年愛用してきたものとして風格すらも感じさせてくれます。
長年利用するものだからこそ、丈夫で使えば使うほど味が出るRIMOWAにしようと決断に至ったわけです。
定価より5万円近く安く購入する方法
最後に皆さんお待ちかねだったかと思いますが、今回紹介したRIMOWAのClassic Cabinを定価よりも安く購入する方法を紹介します。
そもそもですが、今回紹介しているスーツケースは2泊3日用の35Lサイズですが定価はなんと15万円。流石に高すぎる。。
これを安く買うために私は楽天のガリバーショップでリモワを購入しました。日によって値段が変わるかもしれませんが、2021年10月20日現在は11万円ほどで同じ商品が販売されています。
さらに楽天の場合は楽天カードを持っていたり、証券口座だったり楽天のサービスを使っていると付与されるポイントが増加するので、実質10万円以下で購入することができます。定価から5万円も安く買えるなんて素敵ですよね!
しかもこれまだまだ安くなるみたいで、0と5のつく日は楽天カードがさらにポイントゲットできるようなのですが、こちらのガリバーという店舗はそこに合わせて付与されるポイントを増やしているんですよ。
私はそれに気が付かず、4日に買ったら次の日にはポイントがさらに上乗せされていて非常にショックだった記憶があります。

今回紹介した内容でもし興味を持ったという方がいれば、ぜひRIMOWA店舗まで足を運んでみてください!そしてネットで買うのがお得なのでぜひ参考にしてみてください!
↓楽天ルームを始めてみました。こちらから今回紹介したRIMOWAを購入できるのでぜひ!