今回は冬の通勤におすすめのバブアーのキルティングジャケットを紹介します。
キルティングジャケットは冬の通勤におすすめしたいいくつかの魅力があるんです。その理由を今から紹介していきます。
冬の通勤にオススメする理由
キルティングジャケットを冬の通勤におすすめする最大の理由はキルティングジャケットが軽くて薄くて暖かいという3つの要素を合わせているからです。
徒歩と電車で通勤をする人にはこの3つの要素は魅力的になります。恐らく徒歩と電車で通勤をする人の多くはその温度差に悩まされると思います。歩いているときは寒いけど、電車の中では暑いというこの温度差が多くのサラリーマンを悩ませていると思います。実際に私もその温度差に悩まされる一人でした。
私は寒がりなのでダウンジャケットを着て通勤していたのですが、電車だと暑いし脱いでも嵩張って邪魔になるという問題がありかなり悩んでいました。
そこで白羽の矢が立ったのがキルティングジャケットでした。キルティングジャケットは名前の通りキルトのジャケットなのでとても軽いし、薄いんですね。電車で着用していても暑くならないし、脱いでも薄いので簡単にたたむことができるんです。
薄くて、軽いとなると暖かさが気になるところですが、その点も大丈夫です。ダウンほどの暖かさはないものの、寒く感じないレベルでは暖かさを保ってくれます。東京であれば1,2月でも問題なく利用することができています。
このように徒歩と電車という温度差がある通勤をしているサラリーマンにとってキルティングジャケットは理想的なアウターだと思います。
スーツスタイルに合う
キルトのジャケットというとスーツのようなスタイルと相性がいいのかという疑問が生まれるかもしれませんが、その点に関しても大丈夫です。


スーツスタイルでもこのように相性がよく着ることができます。キルティングジャケットっておじさん臭いかなって思って少し敬遠していたのですが、色や形をしっかりと選べばいい感じですね。
キルトなのでかわいく見えてしまうのではないかという心配がありますが、襟がついていることでフォーマル感が出ています。またこの襟がコーデュロイ素材なのできれい目のコーデとして活用をすることができています。
こちらのジャケットはイギリスで購入したのでSMALLサイズでも若干大きいのですが、それでもいい感じです。

裏地も結構おしゃれなデザインになっていてちらりと見えたときにほかの人からそれお洒落だねと言ってもらうことが多いですね。

ちょっと襟を直すときに見えるといい感じですよね。

ジャケットの下に来ているスーツはgreen label relaxingのスーツになります。こちらで紹介しているので興味があったらこちらもどうぞ
まとめ
今回は文字が少ないですが、代わりに写真が多めで記事を書いてみました。バブアーのキルティングジャケットは通勤スタイルによってはかなり便利なうえに、スーツに合っていて非常にかっこいいです。正直かなり気に入っているので写真が多めになってしまった感は否めないですが、それくらい気に入っております。
冬のアウターが欲しいけどかさばるのはちょっとなという方はぜひバブアーのキルティングジャケットをお勧めします!
コメントを残す