アイカサ カサシェアリングサービスが気になる

今回は私が注目しているサービスアイカサについて紹介していきます。

アイカサとは

アイカサとはカサシェアリングサービスです。

いくつかのカサのシェアスポットが用意されており、そこでカサをレンタルすることができます。

魅力的に感じること

荷物量の減少

カサって何かと邪魔になりますよね。電車で他の人に当たってしまったり、置き場所に困ったり。また雨が降らなくて結局無駄な荷物になることも多いと思います。

このカサシェアサービスが発展していけば、カサは雨が降ってから用意できるので余計な荷物を持たなくていいのは魅力になりそうですね。

コスト

カサのレンタルですがなんと1日70円。しかも同じ日の利用なら料金が変わらないんです。普段は自分のカサを持つからこのサービスを利用しなくていいと思った方も急な雨に降られてカサを買う必要が出てくる時があると思います。

そういう時にこのサービスを登録しておけば、70円でカサをレンタルすることができます。コンビニでカサを買うと500円くらいはかかります。

そう考えると登録しておかない理由はないですよね。

登録の手軽さ

アイカサは利用の登録が個別のアプリではなく公式ラインからできるんです。また実際に傘をレンタルするときもラインアプリ内ですべて完結できてしまいます。アプリが多くなって管理が面倒とかそういうこともありません。

この登録、利用の手軽さはユーザーのことが意識されていて目の付け所がすごいなと感じました。

公式サイトで魅力がまとまっていたのでこちらでも紹介させていただきます。

デメリット

まだまだレンタルスポットが少ないです。まあこれはサービスの初期段階なので仕方がないことだと思います。

私の場合家の周りには一切ないのでまだ実用的でないと言ったところでしょうか。

東京都内、特に渋谷だと多くレンタルのスポットが多いので渋谷によくいく方は利用しやすいと思います。

ぜひレンタルスポットを拡大していってほしいですね!

個人的な感想

私はカサをよく無くしてしまいます。結構気をつけているんですけど、二年に一回は最低でもなくしてますね。

そのためなかなかいいカサとかは買いづらいです。でもそう言って適当なカサを買うと愛着がなく、ただただ荷物として負担に感じてしまいます。そう言った点でこのサービスが発展していってほしいなと思います。

アイカサ公式サイトはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です