【nature remo】食わず嫌いな方必見スマートリモコンがすごい

今回はスマートリモコンのNatureRemoを紹介していきたいと思います!

今まで欲しいとは思っていたけど買うほどでもないなと思って購入していなかったのですが、今回あることをきっかけにスマートリモコンを導入しました。

今更かもしれないですが、 スマートリモコンなんて必要ないと思っている方でも想像以上に便利ですので、是非こちらの記事を読んでその魅力を知っていただければと思います。

スマートリモコンとは

最近よく聞くスマートリモコンとはどういうものなのかあまり認識できていない人もいるのではないでしょうか。

スマートリモコンを簡単に説明すると、 家でリモコンを使用して制御する家電をまとめてスマホなどで操作できるようにするもののことです。要するに今までテレビのリモコンが赤外線でテレビをつける、音量を下げるというようなテレビの操作などを行っていましたが、スマートリモコンが代わりにその赤外線を発信するようになるということですね。

でもスマートリモコンにはテレビのリモコンのようなボタンがありません。ですから赤外線を飛ばすことはできてもどのような操作をしたいかを、スマホなどで入力する必要があるんですね。スマホでテレビをオンにするボタンを押すことでスマートリモコンがテレビをオンにする赤外線をテレビに飛ばしてテレビがつくようになるということです。

今話題のスマートスピーカーもスマホのようにスマートリモコンに命令を送る手段の一つになります。スマートスピーカーから直接赤外線で命令を発信するのではなく、スマートスピーカーがスマートリモコンに命令を出し、それに対応した命令をスマートリモコンが赤外線で発信し、家電を操作するというような流れで家電を操作することができるんですね。

なのでスマートスピーカーを購入しただけでは家電を音声で操作することはできないよ、ということに注意をしないといけないんですね。

注意
最近はスマートスピーカー対応の家電も発売されているので、そのような家電に関してはスマートリモコンが必要ない可能性が高いです。

スマートリモコンで何ができるのか

1沢山のリモコンを管理

スマートリモコンを使うと家にたくさんあるリモコンがスマホ一つで管理できるようになります。私はずぼらな性格なのでリモコンを使ったら、使った場所に置きっぱなしにしてしまいます。その結果次に利用するときに、前どこにリモコンを置いたかを忘れてしまい大捜索がはじまることがしょっちゅうあります。

そんなリモコンを、スマホで全部管理できるようになれば、毎回リモコンを探す手間が省けますからそれだけでもかなり便利になったと感じています。

Tips!

スマホを家の中でなくす心配がある方は以下の記事で紹介しているTileやアップルウォッチでスマホを簡単に探すことができるのでおすすめ

探し物がすぐに見つかる tileの紹介

2020.02.11

365日着用者が語るapple watchの魅力

2019.05.06

家が汚く見える原因の一つにリモコンがたくさんあるというものがあると思います。こちらのnature remoで一度リモコンの設定をしてしまえば、今まで利用していたリモコンは押し入れにしまっておいてもいいので、家に出ているものを減らすこともできます。

家をきれいにしたいと思う方は、スマートリモコンを導入してみてもいいかもしれませんね。

2、離れた場所から操作可能

スマートリモコンを導入することで、家にいなくても家の家電を操作することができます。

冒頭で少し説明をしたのですが、実際に赤外線で命令を家電に飛ばすものがスマートリモコンなわけです。ですがそのスマートリモコンのボタンとなるものはスマートホンの中にあるわけです。スマートリモコンとスマートフォンはネットワークでつながっているので、家の外からのスマホの命令を受け取ることができるんです。

その結果として外からスマホでボタンを押すだけで、家の家電を操作することができるようになります。

外から家電操作をすることのできるメリットとしては

  • 家電の消し忘れ対策
  • 帰宅前の家電操作
  • 防犯として

などのものがあげられます。

一つ目の家電の消し忘れは、朝急いで家を出たときにエアコンを消し忘れてしまった、電気をつけっぱなしで外に出てしまったという状況で役に立ちます。

消し忘れたと気が付いたときにスマホで操作をすればそれだけで、エアコンを消すことができますから無駄な電気代を使わなくて済みます。

二つ目の帰宅前の家電操作ですが、これもエアコンで利用することが多いでしょうか。

冬の寒い時期などに、寒い外から家の中に入っても家も凍えるように寒いですよね。エアコンを入れたとしてもすぐには暖かくならないのでしばらくは辛抱する必要があります。でもnature remoがあればそのような心配はありません。帰宅する30分前くらいになったらエアコンをつけるように操作しておけばOKです。そうすることで帰宅すると同時に暖かい空気があなたを迎え入れてくれます。

もちろん温度の設定もできますよ。

3、スマホだけでも音声操作が可能

nature remoであれば、appleでいうとsiriでの音声で家電の操作が可能になります。

appleのショートカットアプリに操作を登録することで、siriでその名称を呼ぶとその操作が実行されるようになります。

このようにテレビ電源と登録しているので、siriに「テレビ電源」というだけでテレビをつけたり、消したりすることができるようになります。

どのように話しかけたら、どの操作ができるかという設定は自分ですることができるますので、自分が好きなようにカスタマイズしてみてください。

テレビをつけたまま眠ってしまって、さらにスマホが近くにない時に音声でテレビを消すというのを何回かやっています。ぐーたら生活が加速しますね。(笑)

nature remoを利用してみて

スマートリモコンを買うに至った最大の理由

利用の状況を説明する前に、購入するに至った理由から説明しておきます。

私が今回スマートリモコンを買うに至った最大の理由がペットのためです。

現在我が家では犬を飼っています。家族で協力して面倒を見ているのですが、忙しくて朝早くに家を出て帰りも遅いということがしょっちゅうなんですね。家族も忙しかったりして申し訳ないのですが、あまり面倒を見れていないという状況でした。

そんな時に冷暖房をつけ忘れたりするとペットの健康にかかわってしまいます。つけ忘れをしないことがベストですが、何が起こるかわからない。と言うわけでその対策としてスマートリモコンを導入しました。

あと熱い時期や寒い時期は常に冷暖房をつけているのですが、電気代がバカにならない。そういった面でも家の外から温度を確認してエアコンをつけることができるのはいいかなと思いました。

Nature remoの魅力

最初の設定をして感じたnature remoの魅力は、用意されているリモコンの種類が多いということですね。

用意されているリモコンというのは、要は事前に各種ボタンの操作がセットされているということです。普通のスマートリモコンの場合だと、実際のリモコンのボタンを押して一つ一つの操作をスマートリモコンに覚えさせるという非常にスマートではない方法で、セットをする必要があります。

ですが、nature remoの場合は、多くのリモコンが事前にセットされているんですね。そのため一度ボタン操作をnature remoに送るだけで、どのリモコンの操作を送信したのかを識別してすべてのセットを表示してくれます。機会がよくわからないという方や、面倒な設定が嫌いという方には非常に便利な機能です。

何もわからない人はとりあえずこれを買っておけばOKだと思います。

よく利用されるリモコンは事前に設定されている。

利用状況

現在私が設定しているリモコンはテレビとエアコンです。

いくらでも種類は追加できますが、そんなに操作する家電もないのでこの二つだけ登録しています。

テレビ

リモコンはこんな感じ。

チャンネルを変えるだけでなく、 番組表や入力切り替えをできることを知らなかったので感動がすごいです。

利用してみてあまり欠点は感じないですかね。今までのリモコンとほとんど同じような操作をすることができます。

テレビは1番リモコンをなくしやすいのでもう安心です。普通のリモコンは二度と使いたくないですね(笑)

エアコン

こちらのエアコンのリモコンも安定して使うことができます。朝起きて布団でごろごろしているときに、リビングのエアコンをつけておくことができます!!朝の時間のない時にリモコンを探すことに時間を浪費することもありません。

外出する際はエアコンを消しておく方が大半だと多いと思いますが、帰宅したらとても寒い、帰ってからつけたけど温まるまで時間がかかってその間が辛いということもよくあると思います。

そんな時もこのリモコンを使えば、家に帰る前のタイミングを見計らってエアコンをつけることができるんです。エアコンのリモコンにもタイマー機能がありますが、帰宅時間なんて日によって変わるからわからないですよね。毎回セットするのも面倒だから、結局スマホで帰宅する前につけるほうが便利です。

こちらのリモコンにタイマーがないと気が付いた方はいますかね。そうなんです、エアコンのリモコンにタイマーがついていないんですよね。

タイマーがないと不便だと思った方は安心してください。nature remoは時間や場所でリモコン操作が自動で実行されるように設定することが可能なんです。

こんな感じで、何曜日の何時にどのような操作をするか設定することができます。エアコンのタイマーだと毎回セットする必要があると思いますが、nature remoだと毎日起動するように設定できるのではるかに便利に利用することができます。

トリガー設定を場所についたときにすることもできるので、最寄り駅についたときにエアコンをつくようにすることもできるんですよ。毎回駅に着いたらスマホで操作する必要すらないって非常に便利ですよね。

利用した感想

以上の二つのリモコンが私が利用しているものですが、非常に便利です。

過去に旅行をした際にスマホではなく本物のエアコンのリモコンを押したのに反応してないことがあったのですが、こちらのnature remoのアプリで状況を確認したらエアコンがついていないことが判明。そのまま旅先からエアコンを起動してなんとかペットの危機的な状況を防ぐことができたということもありました。

エアコン、テレビ以外の家電の操作についてですが、私は登録していません。というより登録できるものがありません。基本的にnature remoが対応している家電はリモコンで操作することができるものなのですが、家の照明はリモコン操作するタイプではないんですよね。部屋の電気もリモコンで対応させられるといいのですが、残念ながら我が家の電気はリモコンがついていない、一般的な電球タイプですのでnature rimoに対応させることはできません。

リモコンで操作するシーリングライトは基本的に対応するのでそういったライトご利用の方は活用できますよ!

nature remoの欠点

私が感じた唯一かつかなり大きな欠点が、現在の家電の状況を把握することができないということです。例えばエアコンをnature remoでつけた後に、家族の誰かが本体のリモコンで操作をした場合にその操作の状況をアプリで把握することができないので、エアコンが本当についているかわからないのです。

まあエアコンに関しては現在の室温が表示されているので、ついていなければ設定温度との違いでだいたいついているかどうかを把握することはできます。

テレビに関してはついているかどうかわからないです。

まとめ

スマートリモコン、めちゃくちゃ便利です。テレビとエアコンをスマホで操作できるようになっただけで非常にいい!

一軒家だろうが一人暮らしの狭い家だろうがこれは買いに間違いないです!そんなに高価でもないのでぜひ利用してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です